- 住職
古い写真
昭和48年3月28日(47年前)、落慶法要の写真を、お寺の役員さんからいただきました。
現住職が生まれる前のことで、何も分かりません。
だからこそこういった写真は貴重です。
現在の角度と比較できる写真を添えてみました。
・当時は椿も桜も何もありません。木が大きく育ちました。
・地面は、土から砂利になりました。
・大きな灯籠が建ちました。私が住職になってから、
ありがたいことにご寄付であげてくださるかたがありました。
・屋根の色。白黒で分りにくいですが、完成した当初は銅の色
です。
みなさまのおかげで、保つべきを保ち、
より良くなるところは良くなっています。
ありがとうございます。